【犬連れ旅行】伊能忠敬ゆかりの地・佐原に行きました【千葉県香取市】

  • URLをコピーしました!

測量士補の勉強を始めてから測量に興味を持ち、測量といえば『伊能忠敬』という事で千葉県香取市の佐原に行ってきました。

元々伊能忠敬は今の千葉県九十九里町に生まれ、17歳で婿養子に出された先が佐原の伊能家です。
江戸で測量の勉強を始めたのが50歳からで、それまで住んでいた邸宅や伊能忠敬記念館、子孫の方がやってるカフェなど、佐原の町は伊能尽くしです。

それ以外にもとても素敵な古い町並みが残っていて写真映えしますし、犬が入れるお店もたくさんあり、犬連れでもそうでなくても楽しめますよ!

伊能忠敬旧宅にて
目次

今回の旅行のスケジュール

まず、1日目は『水郷佐原あやめパーク』で花を愛でつつ愛犬ひろしの散歩、その後佐原のメインの川の周りを廻ります。

2日目は朝食前にホテルの近所を散歩して、朝食後にひろしをホテルで留守番させて伊能忠敬記念館と道の駅でお買い物です。

あやめパークと道の駅は、ホテルと少し距離があるので(といってもほんのちょっと)車移動。

それ以外の伊能忠敬の旧宅や記念館、レトロカフェ等は全て歩いて行ける距離ですので、ホテルのチェックイン前に電話してホテルの駐車場に停めさせてもらう事にしました。

ホテルは『佐原商家町ホテル NIPPONIA』の犬OKの部屋、MIYAKOです。

古民家を改装し、町のあちこちにお部屋が点在する分散型ホテルです。

↓こちらがホテルのレポート↓

あわせて読みたい
【犬連れ旅行】佐原商家町ホテル NIPPONIA【千葉県香取市】 今回泊まったのは、改装した古民家を客室として利用している『佐原商家町ホテル NIPPONIA』です。 香取市はただでさえホテルが少なく、しかも犬も泊まれなければならな...

ホテルの駐車場に着くと即スタッフの方が出て来てくれて、町でおもてなしを受けられるパスポートと、犬が行ける場所を記した地図をくれました。一応調べてはいましたけど、これはありがたいです。

でも、先に言っておくと犬OKの場所はほとんどおもてなしパスポートに載ってませんでしたので、特に特典は受けられませんでした・・・。唯一受けられたのが道の駅・水の郷さわらで買い物をするともらえるマイバッグです。

水の郷さわらは犬NGです!

犬OKで特典があるのは、甘味とうどんの『いなえ』さんと雑貨屋の『中村屋商店』さんくらいかな?あとは本店と姉妹店があって、片方だけパスポート適用だったりするので確認が必要です。

水郷佐原はドッグフレンドリーな町

佐原は犬連れで楽しめる場所がたくさんあります。

あんまり派手な施設はないですが、時間がゆっくりと流れるような場所で、店員さんも良い人が多いのでとても素敵な町でした。

それでは、私が行った場所をご紹介します。

水郷佐原あやめパーク 

平成29年4月に水郷佐原水生植物園が「水郷佐原あやめパーク」としてリニューアルオープンしたこちらのパークは、有料のドッグランもありますし、園内のお散歩だけなら犬は無料で入れます。

ちょうどこの時は5/25~6/23の期間で『あやめ祭り』を開催していて、たくさんの花菖蒲が見頃でした。

来園者もたくさんいて賑わっていました!

その他、春は藤、夏は蓮の季節みたいです(秋と冬は何もないのかな・・・)。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次